運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
39件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2017-05-25 第193回国会 参議院 厚生労働委員会 第19号

また、介護保険制度持続可能性を高めるために、負担能力に応じた負担を求めるという観点から、一定以上の所得を有する者の負担割合を見直すこと、また、四十歳から六十四歳までの方の保険料について、被用者保険者介護納付金標準報酬総額に応じた負担とすることを改正内容に盛り込んでいるところでございます。  

蒲原基道

2017-05-18 第193回国会 参議院 厚生労働委員会 第17号

第四に、介護保険制度持続可能性を高める等の観点から、一定以上の所得を有する者の給付割合見直しを行うとともに、被用者保険等保険者介護納付金標準報酬総額に応じた負担といたします。  最後に、この法律案施行期日は、平成三十年四月一日など、改正事項ごと所要施行期日を定めることとしています。  以上が、この法律案趣旨でございます。  

塩崎恭久

2017-05-17 第193回国会 参議院 本会議 第23号

第四に、介護保険制度持続可能性を高める等の観点から、一定以上の所得を有する者の給付割合見直しを行うとともに、被用者保険等保険者介護納付金標準報酬総額に応じた負担といたします。  最後に、この法律案施行期日は、平成三十年四月一日など、改正事項ごと所要施行期日を定めることとしております。  以上が、この法律案趣旨でございます。(拍手)     ─────────────

塩崎恭久

2017-03-31 第193回国会 衆議院 厚生労働委員会 第10号

また、介護保険制度持続可能性を高めるという観点から、負担能力に応じた負担を求めていきましょうということでございまして、具体的には、一定所得以上の所得を有する方々負担割合を見直すこと、さらには、四十歳から六十五歳までの方々保険料につきまして、これは被用者保険者介護納付金について、いわゆる標準報酬総額に応じた負担ということに変えていく、こうしたことを通じまして持続可能性を高めていく。

蒲原基道

2017-03-29 第193回国会 衆議院 厚生労働委員会 第9号

第四に、介護保険制度持続可能性を高める等の観点から、一定以上の所得を有する者の給付割合見直しを行うとともに、被用者保険等保険者介護納付金標準報酬総額に応じた負担といたします。  最後に、この法律案施行期日は、平成三十年四月一日など、改正事項ごと所要施行期日を定めることとしております。  以上が、この法律案の提案の理由及びその内容の概要でございます。  

塩崎恭久

2017-03-28 第193回国会 衆議院 本会議 第13号

第四に、介護保険制度持続可能性を高める等の観点から、一定以上の所得を有する者の給付割合見直しを行うとともに、被用者保険等保険者介護納付金標準報酬総額に応じた負担といたします。  最後に、この法律案施行期日は、平成三十年四月一日など、改正事項ごと所要施行期日を定めることとしています。  以上が、この法律案趣旨でございます。(拍手)     —————————————

塩崎恭久

2015-04-28 第189回国会 衆議院 本会議 第21号

安定化医療保険保険料に係る国民負担に関する公平の確保等措置を講ずるほか、患者申し出療養創設等措置を講じようとするもので、その主な内容は、  第一に、都道府県は、当該都道府県内の市町村とともに、国民健康保険を行うものとすること、  第二に、国民健康保険への財政支援を拡充すること、  第三に、被用者保険等保険者負担する後期高齢者支援金の額について、平成二十九年度以降はその額の全てを標準報酬総額

渡辺博道

2013-05-24 第183回国会 参議院 本会議 第22号

法律案は、医療保険制度安定的運営を図るため、平成二十五年度及び平成二十六年度について、平成二十二年度から平成二十四年度までと同様に、協会けんぽに対する国庫補助率を一六・四%とするとともに、被用者保険等保険者負担する後期高齢者支援金の額について、その三分の一を標準報酬総額に応じたものとする等の措置を講じようとするものであります。  

武内則男

2013-05-16 第183回国会 参議院 厚生労働委員会 第6号

第二に、平成二十五年度及び平成二十六年度において、被用者保険等保険者負担する後期高齢者支援金について、その額の三分の一を被用者保険等保険者標準報酬総額に応じたものとすることとしております。  第三に、健康保険の被保険者又は被扶養者業務上の負傷等について、労働者災害補償保険給付対象とならない場合は、法人役員としての業務を除き、健康保険給付対象とすることとしております。  

田村憲久

2013-04-23 第183回国会 衆議院 本会議 第18号

本案は、医療保険制度安定的運営を図るため、所要措置を講じようとするものであり、その主な内容は、  第一に、平成二十五年度及び二十六年度において、協会けんぽに対する国庫補助率を千分の百六十四に引き上げるとともに、被用者保険等保険者負担する後期高齢者支援金の額について、その額の三分の一を被用者保険等保険者標準報酬総額に応じたものとすること、  第二に、健康保険の被保険者等業務上の負傷等について

松本純

2013-04-03 第183回国会 衆議院 厚生労働委員会 第6号

第二に、平成二十五年度及び平成二十六年度において、被用者保険等保険者負担する後期高齢者支援金について、その額の三分の一を被用者保険等保険者標準報酬総額に応じたものとすることとしております。  第三に、健康保険の被保険者または被扶養者業務上の負傷等について、労働者災害補償保険給付対象とならない場合は、法人役員としての業務を除き、健康保険給付対象とすることとしております。  

田村憲久

2012-06-05 第180回国会 衆議院 社会保障と税の一体改革に関する特別委員会 第14号

平均的に標準報酬総額、退職金等は民より官の方が一三%以上多いとの数字ですが、中小零細企業実態数字を含めますと、その差は驚くほどになると思われます。その上、公的年金制度における公務員の優遇を指摘されながら十年以上も放置することは、とても国民が新たな増税に協力したい気持ちにはなれません。公務員宿舎の問題も、民間では考えられないことです。  

藤浪芳子

2010-04-27 第174回国会 参議院 厚生労働委員会 第17号

保険者一人当たりの標準報酬総額すなわち平均年収で見ますと、協会けんぽが三百八十五万円、健保組合五百五十四万円、共済組合六百八十一万円となっており、大きな格差があります。このように、当協会は、他の被用者保険に比べて財政力が脆弱な保険者であることを御理解いただきたいと存じます。  次に、四ページを御覧ください。  

小林剛

2010-04-27 第174回国会 参議院 厚生労働委員会 第17号

被用者グループ財政というのは収入の大部分が標準報酬総額に左右されるわけですから、平均年収が低いグループ、あるいは同じグループの中でも平均年収が低い事業所にとっては、従来の加入者割というのは極めて重い負担になるわけです。これはもう人数で負担金額が決められるわけですから、大変苦しい。  

津田弥太郎

2010-04-27 第174回国会 参議院 厚生労働委員会 第17号

これ結局、実態見ると、二〇〇八年度決算で比較すると、標準報酬総額健保組合は五百四十四万円、それに対して協会けんぽは三百八十五万円ですよ。  報酬が低い協会けんぽの方が報酬の高い健保組合より一・七%も高い保険料率になっているわけですね。だから、非常に深刻な事態になっているわけですよ、保険料負担が。この矛盾を解決することは待ったなしじゃないですか。

小池晃

2010-04-20 第174回国会 参議院 厚生労働委員会 第15号

あわせて、被用者保険等保険者負担する後期高齢者支援金について、平成二十四年度までの間、その額の三分の一を被用者保険等保険者標準報酬総額に応じたものとすることとしております。  なお、協会けんぽに対する国庫補助率については、その財政状況等を勘案し、平成二十四年度までの間に検討を行い、必要があると認めるときは、所要措置を講ずることとしております。  

長妻昭

2010-04-16 第174回国会 参議院 本会議 第17号

あわせて、被用者保険等保険者負担する後期高齢者支援金について、平成二十四年度までの間、その額の三分の一を被用者保険等保険者標準報酬総額に応じたものとすることとしております。  なお、協会けんぽに対する国庫補助率については、その財政状況等を勘案し、平成二十四年度までの間に検討を行い、必要があると認めるときは、所要措置を講ずることとしております。  

長妻昭

  • 1
  • 2